カテゴリー別アーカイブ: 行事

第3回 卒所式


第3回 ペリカン学童卒所式が行われました。今年の司会は、タモリさんです。








支援員のしみたんから、未来へはばたく卒所生への熱いメッセージとともに、卒所証書が授与されました。








在所生代表のあいさつの後、在所生一人ひとりからのメッセージカードが綴られた、思い出アルバムを渡しました。








父母から、花束の贈呈。素敵なお兄ちゃん、お姉ちゃんだったみんなへの一言が心に沁みました。








この他にも、低学年のころにお世話になった支援員、OBからのお祝いメッセージ、卒所生による6年間を振り返っての言葉・在所生へのビデオレター、卒所生保護者の言葉など、心温まる卒所式となりました。




また、サプライズゲストで、他学童の支援員さんと仲間も駆けつけてくれ、式に花を添えていただきました。




歓談をしながら、卒所旅行の動画鑑賞。楽しかった様子が手に取るように伝わってきました。5名の卒所生の皆さん、これからはOB、OGとして、ペリカン学童を支えていってくれることを期待しています。

ペリカン全体キャンプ 2018 2日目

みんな、よく眠れたかな?
早朝から起きだして、トランプをする女子。虫取りをする男子。
夜更かしをしてしまって、なかなか起きてこない子・・・
そんなキャンプ2日目の朝。


毎年恒例の、ホットドッグ教室が始まりました。
今年の講師は、謎のコンビ・・・


一人一つずつ、アルミホイルにホットドッグを包んで、牛乳パックの中へ!
さあ、うまく焼けるかな?


出来上がり!
ちょっと焦げているのも、また美味しい!!

炊事場やテントの荷物整理をし、掃除が終わったら・・・

琵琶湖へGO!

休憩時間には、水分補給も兼ねてスイカを食べました。


お昼御飯は、そうめんと冷やしきゅうり!!
たくさんおかわりもして、みんなお腹いっぱい!!

最後は、6年生が父母に感謝のあいさつをしてしめてくれました。
支援員と子どもたちが一丸となって計画し、父母もキャンプ実行委員を中心に準備を進め、素敵なキャンプになりました。皆さん、どうもありがとうございました!
今から、来年が楽しみですね。


ペリカン全体キャンプ 2018 1日目

総勢約70人で、近江八幡へ!
子ども達と支援員は電車、父母は車で現地へ。
テントサイトからは、琵琶湖が一望できます!


持参したお弁当を食べた後は、さっそく水着に着替えて琵琶湖へGO!!


支援員と父母が見守る中、子どもたちは思い切り泳ぎました。
学童から持ってきた、手づくり筏!さあ、乗れるかな?

この後、残念ながらペットボトルが外れてしまいました・・・
来年、リベンジだ!!


シャワーを浴びて着替えた後、班ごとに飯盒炊さんをしました。
この班は、リッチにバーベキュー!!


包丁で野菜を切ります。普段の給食作りでも経験しているから大丈夫です!


こちらは、火おこし。このあいだの浜寺でも練習したし、毎年やっているので、上級生から下級生へ受け継がれていっています。


サラダが出来上がりました。盛り付けも上手ですね。


出来上がった班から、ジュースで乾杯!!


OBチームは、毎年恒例のバームクーヘン作り。さあ、今年の出来は?


こんな感じです。なかなか好評でした。


日が暮れ、いよいよキャンプファイヤースタート!
火の神が点火した後、ダンス、一芸、お笑い、猛獣狩り、バースデーチェーンなどなど、親子で楽しめる出し物で盛り上がりました。


いきなりOBにふられ、急遽OBと有志によるヲタ芸もやりました。

湖岸の風が気持ちよく、対岸の花火大会や満天の星空が見えて、素敵な夜でした。

夏だ!飯ごう炊さんだ!

暑さ対策を万全にして、いざ浜寺公園へ!
全体キャンプに向けての練習です。
班ごとに計画したメニューは・・・
肉じゃが、レトルトカレー、ハヤシライスとサラダ です。



野菜を切って・・・





火おこしをして…

1年生も、上級生がすることを見ながらがんばりました。

みんなで作ったご飯は、おいしかった!!
本番のキャンプが楽しみですね。

王子商店街夏祭りin2018

最近の暑さ尋常じゃないですね。。。
学校にクーラーがついても夏休みは(容赦なく)やってきます。

そんな中、今年も来ました、王子商店街夏祭り
おや?今年は子供たちの動きがいつもと違うみたいですよ?

今年は子供たちも出店するけど、保護者とは別ブースを借りるので、保護者は手を出さないで!!

お、おう、わかりました。。。
よくよく聞いてみると今年は生活班単位で目標をもって、夜店に出店することになったらしい。

綿密に話し合いを重ねて出店を決めた班。
直前でやっぱり出店しよう!と盛り上がりを見せた班。
あえて夜店を出店しないという選択肢を選んだ班。

そういうことなら、もう黙ってついていかせていただきますよ。
出店内容から、商品の準備から、レイアウトから、呼び込み、受付、最後の締めまですべてこなしていく子供たち。
(もちろんしっかり支援員は見守っています。)


ありがたいことに当日は大盛況。
老若男女問わず、たくさんのお客様が来てくれました。


出店した子供たちは達成感でいっぱい。

お祭りに参加する手段にも色々あるんだね
大興奮で話してくれる子供の顔、うっ、眩しすぎる!!

しかしなんだろう、親の立場としては、解放感と疎外感の何とも言えないハーモニー。
子供が成長するってこういうことなのねぇ。

とても素敵な経験をありがとうございました。
こどもたち、支援員さん、保護者の皆さん、本当にお疲れ様でした。
ゆっくり休んでくださいね

学習会

今日は月1回の父母会にあわせて、講師を招いて大人の学習会を行いました。
あ、大人の学習会って、対象が大人(=保護者&指導員)というだけで、至って真面目な学習会ですからね

講師となる方はペリカン学童の名物指導員しみたんの恩師で、今も現役指導員を続けておられる超ベテラン指導員。
前もって経歴をお聞ききしていたので、ご高齢の方かと思っていたらとてもお若くてびっくりしてしまいました。
(失礼でゴメンナサイ




ご準備頂いたレジュメに沿って、今求められる学童について分かりやすい言葉でお話ししていただき、
一言一言をかみしめながら、納得したり、メモを取ったり、出席者全員が真剣に耳を傾けました。
それぞれが学童の役割を再認識でき、有意義な時間を過ごすことができたと思います。

ご多忙のところ、貴重なお話を本当にありがとうございました。

入所式

春は別れと出会いの季節。
今年もペリカン学童に新しい仲間が増えました。
話し合いに話し合いを重ねて、盛大に入所式を行いました。



「まだ1ヵ月も経っていないのに、もう学童が大好きで家に帰りたがりません。」
新入生保護者の挨拶を聞いて上級生たちは(もちろん指導員たちも)まんざらでもない様子。

今年は上級生が新入生と体を張って公園で交流を深めている間に、6年生女子が焼いたケーキに2~5年有志がトッピング



子供たちのことは子供たちに任せて、普段なかなかゆっくり話せない保護者達も交流を深めました。
(もちろん子供たちには指導員がついていますよ

これから生活の大半を一緒に過ごすことになる子供たち。
楽しいこと、悔しいこと、色々出てくるけど一緒に成長できたら嬉しいですね
最後になりましたが、新入生の皆さん、入学&入所おめでとう!!

卒所式

2018年3月31日。
二人の卒所生を送り出しました。



母の手をしっかり握りしめる我が子に、
ちゃんとやっていけるかな?
親子揃って不安いっぱいだった6年前。

泣いたり笑ったり怒ったり、
色々あったけど、
じっくり時間をかけて成長してきました。

低学年から見たらいつも頼れるお兄ちゃん達だけど、
最初からそうだったんじゃないんだよ?



感謝と尊敬の気持ちを込めて、皆で新たな門出を祝いました。

新6年生が中心となって、難しい歌も一生懸命練習したんだって。
在所生達も頑張ってるからね。
中学に行っても頑張ってね。

卒所おめでとう!

旅立ちの季節

今日は4月から新天地で頑張る指導員の壮行会


お世話になった気持ちをこめて、賑やかに送り出したい。
子供達の気持ちを組んで、迎えにきた父も母も今日は待ちます
パスタ、カツ、おにぎり、サラダ、アイスクリームそして高学年女子作ガトーショコラ。
全て旅立つかとちゃんの好物で取り揃えてみました。

いつか壁に当たったら皆の笑顔を思い出して乗り切ってね♪
心から応援しています。
今までありがとうございました

二活

二活しました!

突然二活と言われても、何がなんやら…
二活=二年生活動だそうです。

土日を利用して一泊二日で学童にお泊まり。
入念に話し合いを重ねて、役割分担や当日のスケジュール、ご飯のメニューまで決めました。
もちろんご飯も二年生が作ります。

夜は本格ラーメン
朝はサブウェイ式サンドイッチ
ラーメンの味も3種類選べるんですって。
となると、「3種類全部混ぜる!」
とか言い出すのが出てきたり
それが指導員だったり?
「混ぜてもいいけど、全部食べなあかんで」
冷静に返す子供。
こりゃ完全に子供に一本!

皆で銭湯に行って、
水風呂入って、電気風呂に驚いて、
オモチャのアヒルを忘れたのが心残りで。
お風呂入るだけなのに、楽しくてしょうがない。



しっかり寝れた子もそうでない子も、朝ご飯作りにかかります。
レタスもゆで卵もザクザク剥いちゃう。

おや?
余ったサンドイッチを巡って朝からバトルかい?
食事の後は公園ですって?
若いって凄いね。

たっぷり遊んで、
たっぷり食べて、
結束も固まったところでお開き。

皆晴れ晴れとした顔で帰って行きました。

指導員さん、楽しい時間をありがとうございました!