ドッジボール大会に向けて!

10月24日(土) 今日も子ども達は元気いっぱい!
11月21日のドッジボール大会に向けて、くわがた学童、勝山学童と合同練習を行いました。
大会当日は、3学童合同チームで戦います。
ドッジボールは勿論のこと、公園と言えば砂遊び!
子ども達はすっかり仲良くなり、後半は砂遊びに夢中になっていた子もいたそうです。

このように、他学童との交流の中で横のつながりもでき、楽しく過ごせた土曜日でした。

10月31日 王子商店街に集合!

image1

恒例の王子商店街ハロウィンイベントがあります。
今年は土曜日ですが、ペリカン学童の子ども達も参加予定です。
仮装は本格的なものでなくても大丈夫です。
受付でスタンプカードと袋をもらってスタート!
マークのあるお店で「トリック オア トリート!!」
と言って、あめをゲットしましょう!

ペリカン学童では、このような商店街のイベントにも積極的に参加させていただいています。
地域の見守りの中で、安心して放課後の時間を過ごしています。

随時、入所説明会を行っています

来年度の入所についての問い合わせをいただいている日々です。
どうもありがとうございます。
連絡を頂いた後、随時入所説明会をさせていただいています。
指導員と父母から、ペリカン学童の概要をお伝えするとともに、
ご家庭の事情や学童に対してのご質問などをお聞きし、
安心して入所を迎えられるようにお話しさせていただいています。

「説明会に行ったら、絶対に入らないといけない?
だったら、ちょっと敷居が高いなあ。」
「説明会は、子連れでも大丈夫かなあ。」
などの思いをおもちの保護者の方々もいらっしゃるかもしれませんが、
「話を聞くだけでOK!」
「勿論、子連れ大歓迎!」
です。今のところ、まだ定員に達していることはありませんが、
もし、入所を考えておられるようでしたら、まずはお早めにお電話をください。
また、新1年生以外のお子様も大歓迎です。
「引っ越し予定がある。」
「仕事を始めることになったので、放課後の保育が必要。」
などの理由で、問い合わせをしてくださる方もいらっしゃいます。

みなさんからのお問い合わせ、ペリカン学童一同心よりお待ちしております!

運動会の代休だ!!

全力で頑張った運動会の翌日は、お楽しみの代休です!
10月5日が代休だった子ども達は、みんなで相談して
長居公園まで歩いて行くことに決定!!

持って行ったボールで遊んだり、お花を摘んだりしてのんびりと過ごしました。

このように、ペリカン学童では代休の日も朝8時~19時まで保育をしています。
代休に合わせて仕事を休まなきゃ・・・お弁当を作らなきゃ・・・
ということはないので、保護者も安心して預けることができます。

夏休みを終えて・・・

8月27日には、けん玉竹馬認定大会を終え、自分が選んだクラスに挑戦し、前回から確実に成長した姿を見せてくれました。
夏休み中も、競い合ってけん玉の練習をしていた子ども達。
中には、キャンプにまでけん玉を持ってきていた子もいました。

一方、竹馬の練習には個人差があったようですが、次回は竹馬の頑張りも見られると良いなあと思います。

夏休みを終えて、2学期が始まるとすぐに運動会の練習が始まり、
疲れ気味の子ども達ですが、学童ではまた新たなブームが・・・

少し前に流行った、酒蓋めんこと将棋です。
学童に入ると、将棋の段表が貼り出されていて、ルールを覚えるところから指導員に勝ち進むところまでが書き込めるようになっています。
得意な子が低学年に教えてあげる姿、お迎えに行った時に
「ちょっと待って!」と真剣勝負をしている姿などが見られます。

夏休みにぐんと成長した子ども達。
2学期も沢山の素敵なドラマが生まれますように。

低学年交流

高学年が家島へキャンプに行っている間、低学年もくわがた学童と
合同保育をして交流しました。

1日目は、ペリカン学童で焼きそば大会!
混合チームを作って、材料争奪戦をし、チームごとに
ホットプレートで焼きそばを作りました。
自分たちで作ったやきそばは格別!!お味噌汁もたくさんおかわりして
大鍋が空っぽになりました。
食後は、ごっこあそびをしたり折り紙をしたり、各々の過ごし方をして交流していました。

2日目は、久宝寺緑地プールへ。
いつもと違うメンバーで楽しく過ごしました。
この二日間で、低学年も横のつながりができて、貴重な経験ができました。

リーダーキャンプ in いえしま

8月9日~11日の二泊三日、3年生以上の子ども達がリーダーキャンプを行いました。
くわがた学童との合同キャンプで、去年は残念ながら台風のため行き先と日程を変更しました。今年はお天気にも恵まれてリベンジ!!
フェリーに乗って島に渡り、大阪では体験できない様々なことをしてきました。
薪ではなく、オガライトで点火した飯盒炊さん。
顔を真っ赤にして焼いた焼き鳥。
ペリカン学童初のキャンプファイヤー。
仲間との息を合わせて乗ったカヌー、カヤック。

ここには書ききれないほどの体験をし、「自分の事は自分でする」ことの
大切さを学んできました。
無事帰ってきた子ども達は、また一まわりも二まわりも大きくなりました。

 

王子商店街 夏祭り

7月27日は、王子神社のお祭りに合わせて行われる
毎年恒例の王子商店街夏祭りでした。
ペリカン学童も、毎年出店させていただいています。
昨年度に引き続き
ガチャガチャ
IMG_6658
スマートボール
IMG_6656
をさせていただきました。
今年は平日と言うこともあり、人出が少なくなるかな?
と予想していたのですが、例年通りの大盛況でした。

一番早く完売したのは、ガチャガチャの男の子用。
今年は、おもしろ消しゴムと妖怪ウォッチのスタンプやシール、
アームマスコットが入っていました。
IMG_6262

女の子用は、おもしろ消しゴムとアナ雪のスタンプやシール、
が入っていました。
IMG_6260
おかげさまで女の子用も完売しました。

スマートボールは2台でやったのですが、
長蛇の列で、皆様をお待たせしてしまいました。
1回10球でたて、よこ、ななめに入れば景品を差し上げました。
参加賞は、うまい棒、ゼリー、ヨーヨーの中からお好きなものを。
1列賞は、にじ色鉛筆を。
2列以上には、ここには書ききれない豪華景品を。

来年も、来ていただいたお客様に喜んでもらえるよう
改善していきたいと考えています。
皆さんお揃いでお越しくださいね。

 

2015親子キャンプ inアクトパル宇治

7月25日~26日の1泊2日。 親子総勢40名でアクトパル宇治へ行きました。
心配していた台風の影響もなく、晴天に恵まれて全ての活動を予定通り行うことができました。
まずは、到着後リアカーに荷物を積み込んでテントサイトまで出発!
意外に距離がありましたが、子ども達が中心となって運びました。

IMG_6418

持ってきたお弁当を食べるのかと思いきや、子ども達は川遊びへ!
下見では水かさがあまりなかったとのことでしたが、
雨上がりだったこともあり、水量も充分で大はしゃぎの子ども達。
IMG_6426
ひと遊びしてお弁当を食べた後は、アスレチックへGO!
滑り台を何回もやって、おしりが痛くなったりしながらも、
展望台に到着!良い眺めですね。
IMG_6486

次は、いよいよ飯ごう炊さん!メニューは定番のカレーライスです。
火おこしからがんばりました。
IMG_6440
時間はかかったけれど、達成感はあったようです。
低学年も、お兄さんやお姉さんに優しく教えてもらいながら
材料を切っていきます。
IMG_6436
甘口の子どもカレーは、ほぼ子ども達だけの力で作りました。
ご飯もふっくらと上手に炊けてバッチリ!
辛口の大人カレーは父母で作りました。
(火は子ども達から分けてもらいましたが・・・笑)
いっぱいおかわりして、子どもカレーはほぼ完食!
片付けも最後まで子ども達でよくがんばりました。

みんなで大きくてきれいなお風呂に入ろうとしているところで、
あの人の登場!そう!「ゆかげん よたろう」
みんなでゆかげんさんから教えてもらった掟を守って楽しく入浴。

その後、これまた恒例の肝試し。

全員が帰ってきたところで、テントサイトへ!
なかなか寝付けなかった子ども達もいましたが、
みんな早朝までぐっすり眠りました。
父母も、ゆっくりとした時間を過ごしながら親睦を深めることができて
楽しい一夜となりました。

朝ご飯は、これまた恒例のホットドッグ!
キャベツを切って、ソーセージとともにパンに挟み、
アルミホイルで包んで、紙パックにイン!
良い感じで火が通っています。
IMG_6475
さあ、出来上がったので、みんなでいただきます!!
IMG_6478
あつあつで、ちょっと焦げているのも美味しかったです。

テントサイト、炊事棟の後片付けをしたらもう一度アスレチックをしたり
オタマジャクシやカエルを捕まえるのに熱中するこども達。

次のお楽しみは、スイカ割り!!
IMG_6493
「みぎみぎみぎ!!」
「もうちょっと、前!あ、行き過ぎ!」
と声をかけながら順に棒を振り下ろし、
指導員も入って見事に割れました。

お昼ご飯は、流しそうめん。
学童ではおなじみのメニューです。
思わず食べ過ぎてしまって、みんなお腹いっぱいになりました。
IMG_6513
帰りの電車ではさすがに疲れて眠くなってしまった子ども達でしたが、
大きな怪我や事故なく、楽しい思い出いっぱいで帰って来ることができました。

3年生以上は、8月に高学年キャンプがあります。
今回の親子キャンプで成長した面が発揮できますように。

 

 

 

ペリカン合宿をしました

image

image
6月13日~14日に、全学年でペリカン合宿を行いました。
まずは、電車で住吉大社方面へ。水遊び、火おこし体験の後バーベキュー。
食べ終わった後は、お楽しみの花火!
スーパー銭湯で汗を流し、また電車に乗って学童へ。
そこで待っていたのは肝試し??
やっぱりみんなで寝るのはワクワクし過ぎて、なかなか寝付けなかった子もいたにも関わらず、早起きの子ども達。

いつものペリカン合宿とはひと味違った今回の合宿。
合宿を初めて体験した低学年のみんなも、はじめは不安だったようですが、終わったときには「楽しかった!」と言っていました。
この合宿を通して、親子キャンプや高学年キャンプでの目標が見えてきたり、中学年がリーダーシップを発揮したりと、また成長が見られました。