入所希望者募集!

ただ今、ペリカン学童では入所希望者を募集しています。

「ホームページを見たけれど、どんなところなのか分からない。」
「子ども達の様子を見てみたい。」
「直接、指導員さんや父母の話を聞いてみたい。」
「来年、新一年生じゃないけど、入れるかな?」

と、いろいろな疑問や不安をお持ちの方はいらっしょませんか?
そんな方は、まずお電話を!
入所説明会はご都合に合わせて随時受付中です!
無料体験入所も実施中!

皆さんからのお問い合わせ、お待ちしております。

新年あけましておめでとうございます

2015年が始まりました。
1月5日、全員集合して住吉大社へ初詣に行きました。
お賽銭箱の前で、だれが一番高くお賽銭を投げられるか競って
新年のお願い事をしました。

一人300円を握って、屋台でお買い物。
ボリュームのある食べ物を選ぶ子、とにかく食べたいものを
即決する子など、ここでも個性が出ていました。

その後は、公園遊び!今年もいっぱい体を動かして
たくましいペリカンっ子でありますように。

皆さん、本年もペリカン学童を宜しくお願いいたします。

IMG_5016

12/27(土)大掃除

けん玉王決定戦 初優勝の興奮が冷めないまま、テンション高く子ども達が学童へ登所。
自分たちのロッカーを整頓したり、水槽やトイレの掃除をしたり・・・とよく頑張っていました。
母達は4人が学童に集合し、日頃掃除がしにくい換気扇やガスコンロ、窓ガラスなどを磨いてピカピカになりました!

今年の保育は、この日をもって終了です。
1年間お世話になった皆様方、どうもありがとうございました。
どうぞよいお年をお迎えください。
新年は、1月5日(月)から開所します。

12/26(金) けん玉王決定戦 祝☆初優勝!!

IMG_4936

FullSizeRender

「第10回 けん玉王決定戦」 にペリカン学童の子ども達が挑みました!
やはり、学童や家で練習するのとは違って緊張していたようですが、
個人戦では、Dクラスで2名、Cクラスで1名が入賞!
そして、団体戦では

初優勝!!

おめでとう!! けん玉トロフィーゲットで大喜びです。
今回、体調不良で参加できなかったり、個人戦で実力が発揮できなかった子ども達もいましたが、また来年に向けて頑張ってくれることと思います。

2014☆クリスマス会☆

恒例のクリスマス会を行いました。

親子対決!のコーナーでは、子どもと大人の代表が対決!
けん玉、こま、折り紙メンコ、なわとび、ベイゴマで対戦し、6対4で子どもチームの勝利!父母や指導員はまた1年間修行を積むこととなりました。
「これはだれでしょう?」のコーナーでは、父母や指導員が幼かった頃の写真を見て、名前を当てていきました。「ぜんぜんちがう~」「今とそっくり!」と言いながら盛り上がりました。
クライマックス!サンタの入場~サンタからの質問「これはだれのことかな?」に答えられた人からプレゼントをもらいました。
今年のプレゼントは…なんと!!

けん玉ホルダー!!

みんなすぐに、マイけん玉を装着して大喜びでした。
26日のけん玉王では、このおそろいのホルダーを持って実力が発揮できることを願っています。
父母と子ども達が一緒に作ったおいしいケーキ、持ち寄ったお料理を頂きながら楽しく過ごしました。

image3 IMG_4892 image1

image4

 

11月22日(土) こま・なわとび認定大会がありました

FullSizeRender

この日、学校行事のため参加できなかった子ども達が多かったため、ペリカン学童からは4名の参加でした。その中で、4年生と2年生のペリカンっ子が、なんと決勝戦に進みました!

本番の緊張感の中で勝ち取った優勝、準優勝本当におめでとう!

次は12月26日(金)に、大阪市 けん玉王決定戦があります!それぞれの練習の成果が発揮されますように。がんばれ!

 

10月25日(土)は親子フェスタ!26日(日)は子どもまつり!

10月25日(土)、阿倍野区役所などで行われる「親子フェスタ」に、ペリカン学童のチラシを置かせてもらいます。
参加される方やご近所の方、ぜひチラシを手に取ってみてくださいね。
また、26日(日)は三明町公園にて子どもまつりがあります。ペリカン学童の子どもたちも、オープニングとエンディングに参加します。
お時間のある方は、是非お立ち寄りください。