低学年合宿


夏に実施予定のキャンプに向けて、低学年の児童たちが合宿を行いました。

合宿は、夕方のハンバーグ作りからスタート!
玉ねぎのみじん切りでは、目にしみる子たちが続出しましたが、1年生と3年生が力を合わせて頑張りました。

 

お風呂屋さんに20時頃出発!
みんなで楽しくお風呂に入りました。


お風呂屋さんから帰ったら、宝探し。
数字が書かれた紙をみんな必死に探します。
まだ数字が読めない1年生の中には、
「これ何書いてるんー?」と質問する子もいました。
(その子が高得点でした!)

 

宝探しが終わったら、寝る前にジュースで乾杯🍻

寝袋に寝転がって、みんなでウキウキしながら眠りにつきました。

良い夢が見られたかな?

 

フリーマーケット


先日、学童前でフリーマーケットを行いました。

商店街で企画されたイベントへの参加です☺️

各家庭から持ち寄った品物が、ずらりと並びます。

コリントゲームも大盛況。保護者や子どもたちが、交代で店番です。

あいにくの雨模様でしたが、たくさんの方にお越しいただき感謝です。

改めて地域の温かさを感じた、とても素敵な1日になりました。

4年生お泊まり活動


2年生をお化け屋敷に招待したい!と4年生。

お泊まり活動でお化け屋敷をすることになりました。

 まずは準備。ブルーシートで壁を作り、

怖い絵や手形、ライト効果や血糊もあり、

全員泣かす!と言って張り切っています。

入口で待つ2年生。

お化け屋敷は初めてで、ちょっとドキドキ。

4年生から説明を聞いて中に入ります。

お化け屋敷の後は、みんなで晩ごはん。

メニューは、みんなで決めたペヤングです。

2年生は、ここで解散。

4年生は、銭湯へ。

さっぱりして学童に帰ってからも、お楽しみ

は続きます。

卒所式


更新が遅くなりましたが、先日、卒所式がありました。

みんなで飾り付けをして、卒所生を待ちます。

在所生の保護者も、たくさん参加しました!

卒所生入場、卒所式開始です。

ひとりひとり、指導員から証書を手渡します。

一年生から6年間、様々な思い出が甦ります。

入所した時のこと、学童での生活、たのしかったこと、悲しかったこと…。

6年間、学童という、第2の家庭で成長を見守ってきた指導員

子どもも保護者も、言葉にならない思いで涙が溢れる一幕も。

卒所生からの言葉

たくさんの思い出が溢れます。

懐かしい思い出がたくさん…

放課後の学童での生活がどれだけ充実し、仲間と楽しく過ごした時間だったかがわかります。

在所生からの言葉、歌

みんな一生懸命歌います。

 

サプライズでひまわりの約束を歌いました。

子どもたちが描いたたくさんのひまわりが揺れ、歌声が響きます。

伴奏は在所生の父です。

卒所式、みんなで送り出すことが出来てよかったです。

中学校生活、素敵な出会いがたくさんありますように!

また学童に遊びに来てくださいね。

 



自転車講習で住吉公園へ


春休み中の3月30日、新3年生を対象に自転車講習を実施しました。

指導員4人のサポートのもと、阿倍野区阪南町の学童から、住吉公園まで一列になって自転車をこいで、帰ってくるというプログラムです。

住吉公園に無事到着!

いつもとは違う同学年だけの時間、好天に恵まれて公園でも思い思いにたっぷり遊びました。

桜満開!

講習参加者にはペリカン学童特製の自転車免許を交付されました!

新3年生のみなさん、低学年のお手本になれるように、これから交通ルールとマナーを守って、自転車に乗りましょう!

卒所旅行


長い時間を共に過ごした仲間たち。6年生は年末から子供達中心にzoom会議を重ねて。コロナ禍で本当に旅行が決行出来るのか?不安もありましたが。

行き先、交通手段、食事、やりたい事を詰め込んで。ついに決行出来ました!

 

1日目は街に繰り出し、普段学童では出来ない事を満喫しました。

2日目は大自然の中に飛び込んで、雨の中暗くて寒くてお腹も空いて、ひもじい思いを共有した後に辿り着いた晩ご飯。さぞかし美味しかった事でしょう笑

書ききれないほど色々な経験をして、またまた逞しくなった子供達。

皆んなで過ごした時間は、大人になってもそれぞれの心の中に、大切な思い出として残っていくんでしょうね。

 

 

リベンジドッチボール大会


前回の親子ドッチボール大会の勝者は2対1で親チーム!この日は子供達のリベンジ戦でした。

子供達は真剣そのもの^ ^

のはずですが…

あれあれ?試合の前後には、こんな風に自由に遊ぶ姿も見られました笑

そして結果はなんとまたまた2対0で親チームの勝ち!

大人げない?いえいえ大人も負けていられません。

気を抜いたら負けてしまいますので笑

という事で最後は仲良く記念撮影。

楽しかったね〜。

また勝負しましょう!!

 

 

明日へ


いよいよ明日は、卒所式です。

学童を6年間通ったお兄ちゃん・お姉ちゃんが卒所します。

楽しかったこと、悲しかったこと、うれしかったこと…指導員さんやペリカン学童の仲間たちとの、たくさんの思い出の詰まった6年間だったと思います。

コロナ禍で、登所を自粛された時期もありました。

なかなか会えない日が続きましたが、集まると仲の良い6年生です。

 

明日は生憎の雨天ですが、素敵な思い出の1ページになりますように。

 

キャンプに向けて


先日の父母会で、来年度の学童キャンプに向けた議題がありました。

来年度は…目指せ!全員キャンプ⛺

昨年度・今年度と、新型コロナウィルスの流行に伴い、何度も話し合い、アンケートを取りながら、延期と中止を繰り返してきました。

安全に気をつけながら、子どもたちに今しか出来ない経験をさせてあげたい!

キャンプ係のお父さん・お母さんが何度も話し合いを重ねてくださっています。

 

そして父母会では、キャンプを知らない家庭向けに、過去のキャンプの様子を動画にして流してくださいました。

子どもたちが楽しそうな様子がよくわかる動画でした。

来年度こそ、実施できますように。

 

 

 

 

 

新しい本です


卒所した中学生のお姉ちゃんが、学童に本を持ってきてくれました。

こんな本も…

たくさんの本との出会い、うれしいですね。

 

もうすぐ中学校を卒業するそうです。

この前まで学童っ子だったのに、時が経つのは早いです。

その後も、学童っ子とたくさん遊んでくれていました。

 

ご卒業おめでとうございます。

本、大切に使いましょうね♡